📰 この記事は何?
2021年5月17日、当時大人気のVtuber「渋谷ハル」氏がテレ朝『ReAL eSports News』に出演。
その際に引用された「配信ランキング(配信技研)」と「加藤純一」のスゴさについて解説する。
👑 配信ランキング
本番組では以下の画像が用いられた。

何を以てして順位を決めているのか?なぜ「加藤純一」が二人もランクインしているのか?
これから、出典元:配信技研さんによる詳細なランキング↓を見ていこう。
ランキング1位の分析
まず1位の釈迦(fps_shaka) 氏から。
なぜ彼は1位なのか。
それは他とは比べ物にならないほどの配信時間である。
月の総配信時間 307時間。
これは何を意味するのだろうか?
307といえばエンジェルナンバー。釈迦なのにエンジェルとは何事か?
日の睡眠時間を8時間だとすると月の60%以上を配信に充てているということになる。
それに加え、平均リアルタイム視聴者数(Average CCU)が高い。
これが1位を獲得した大きな2要因だろう。
加藤純一とは何者か?
3位:加藤純一(Youtube)、6位:加藤純一(Twitich)
なぜ彼だけ2つあるのだろうか?
普通の配信者であれば、プラットフォームは1つである。
他のプラットフォームへ移行しても普通はすべてのリスナーは付いてこない。
そう、加藤純一を除いて―。
なぜ彼は他とは違うのだろうか?
配信者のランキングを今一度見直してみよう。
彼には突出して異なるものがある。
平均リアルタイム視聴者数(Average CCU)が異常に高いのだ。
それは生放送ランキングの老舗、ちくわちゃんランキングを見ても明らかである。
ちくわちゃんランキング、通称『ちくラン』では指標として「アクティブ率」を採用している。
アクティブ率とは10分間におけるユニークなアクティブユーザーのコメントの数値であり、この値が高ければ高いほど配信として盛り上がっていると言えるわけだ。
常にアクティブ率が高い加藤純一氏。
ストリーマー界では後にも先にも加藤純一氏ほど貴重な配信者はいないだろう。
🏆 最強は誰か?
真の最強ストリーマーは誰か?
先程のランキングの指標
Minutes Watched: 視聴時間(分)
は
(Hours Broadcasted: 総配信時間) * 60 * (Average CCU: 平均同時接続数)
でだいたいの値を出すことが出来る。
加藤純一のYoutubeとTwitchを合算すると
(67 + 129)* 60 * ((48202 + 15863) / 2)
で 376,702,200
となり、
見かけ上、ランキング1位の釈迦氏( 302,050,420
) を大きく上回る。
これが何を意味するかわかるだろうか?
ストリーマー界最強は誰か?
今着目すべき人物は誰か?
誰が至強か!?